リトミックで親子の楽しい触れ合いをした後は、お父さん、お母さんはお勉強!
『子どものほめ方・しかり方』について学びました。

宮崎家庭教育サポートプログラムの方をお呼びして、“叱る”と“怒る”の違いや、
“褒める”事の大切さなど教えて頂きました。

グループ討議が行われ、みんなで意見を出し合います。





子どもの気持ちになってみたり・・・

子育てアルアルで意気投合!!
自分の子育ての話になったりもして、盛り上がりました♪

叱った時の失敗談を出し合い、成功パターンを教えてもらったりしました。

この講話のお陰で、子どもとの向き合い方が少し変わったり、日ごろなかなかゆっくり話せない保護者同士の交流の場ともなっていて、とても有意義な時間でした🍀
