


2017-04
卒園式
卒園証書をもらいに行くときには、緊張していた子ども達。歌をうたう頃には、涙を
流す子もいました。
園長先生の目にも光るものが・・・。
在園児からプレゼントをもらいました。
二部では、4歳児さんが歌に合わせたパフォーマンスを見せてくれました。
「三びきのこぶた」のペープサートを卒園記念に!
ひまわり組全員で、上手に演じてくれました。
レストラン会食
南延岡駅から旭ヶ丘駅までの短い距離ですが、電車に乗れて大喜び!
「おぐら」は、まだかな~?
お昼には、まだ早いので、近くの公園で遊びました。
「やった~!お子様ランチだ。」 みんな残さずきれいに食べたよ。
園のバスが迎えに来たけど、途中で降ろしてもらってナフコから保育園まで、
頑張って歩きました。みんなで歩くと楽しいね。
豆まき
節分の話を聞きました。
園庭に出ると、赤鬼・青鬼が登場して泣き出す子もいました。
鬼さんと玉入れのゲームをして仲良しに!
5歳児の男の子が豆をまいてくれました。「福は内! 鬼は外!」
今年の鬼のお面と豆入れです。かわいいでしょう?
わくわく楽しい昼食会
行縢青少年自然の家に行きました。
行縢山、登ってみたいな~。
「食育」の話を聞きました。
森を探検!
手洗いの指導もありました。
食事のマナーを考えながら、 「いただきます」
保育参観日
元気に体操!
3歳児さんが、長縄に挑戦しています。
4歳児さんは、一人跳び、頑張っています。
5歳児さんも一人跳び! 今年は、345回が最高でした。
なわとび大会の後、保健師さんに、手洗い指導を受けました。
上手な手洗いを、みんなおぼえましょうね!
もちつき
12月27日
ぺったん!ぺったん!小さいクラスの子ども達も見学にやってきました。
うまく丸められるかな~?
上手に丸められるかな~?
僕たちも負けずに、ぺったん!ぺったん !
非行防止教室
12月16日
延岡警察署の方がみえました。制服姿にみんなビックリ!
ペープサートのお話も真剣に聞いていました。
クリスマス会
12月14日
ツリー型のハンバーグ!クリスマスパーティーにピッタリです。
相撲見学、慰問
12月9日
お相撲さんを見たよ。
老人施設に行きました。
発表会で踊ったダンスを見てもらいました。
「月の夜は」・・・フラダンス
「海の声」・・・エイサー
「千年の舞」
「よさこいソーラン節」 手を叩いて喜んでくれました。中には涙ぐむ方も・・・。
消防署見学
11月4日
消防署には、たくさんの種類の車があったよ。
くじら公園?楽しかったよ。