


2015-10
玉ねぎ染めをしました!
白いハンカチに名前を書いて準備OK!
玉ねぎ染めのやり方を説明中!どんな色になるかな?
ゴムで結んでみよう~!結び方で模様が変わってくるよ!
ゴムを結んでいる間に、玉ねぎの皮を煮ます。
玉ねぎの皮をザルでこして、煮汁の中へハンカチを入れていきました。
ミョウバンを入れたぬるま湯に、茶色に染まったハンカチを入れると、あら不思議!
きれいな黄色になりました!
ゴムをはずしていきました。
水で濯ぎます。模様が見えてきたね!
シワにならないように丁寧に干してね。
乾く間、傍で見たり・・・楽しみ!
できたぁ~!
いろいろな模様がくっきり・・・大成功!
楽しかった「秋まつり!」
おみこしの準備 OK!
「わっしょい!わっしょい!おみこし わっしょい!」
みなみ保育園10周年を記念して、種をつけた風船をとばしたよ。
どこまで飛んでいくのかな~?
日向市民吹奏楽団による生演奏!
バルーンアートショー! びっくり!どっきり!の連発でした。
親子で「お店屋さんごっこ」の始まり~!
「いらっしゃいませ~」 「人参くださ~い」
「どのお菓子がいいですか~?」
うゎ~っ!アクセサリーがいっぱい!
手作りおもちゃやさん!「どれにしようかな?」
10周年にふさわしい盛り上がった「秋まつり」でした。
他にも、移動動物園、ゲーム、食事コーナーがありました。
わいわいテレビで放送予定です。
おじいちゃん、おばあちゃん長生きしてね。
みんなで、朝のお集まり!みなみ保育園へようこそ!
地区のおじいちゃん・おばあちゃんも招待しました。
歌に合わせて、踊りました。
3歳児・・・懐かしい~ 落下傘!
4歳児・・・紙皿にお絵描き!何が出来ると思う? 答えは「皿回し」の皿でした!
5歳児は自分の祖父母を招待!
フォトフレームを一緒に作ったあとに、肩たたき! 「長生きしてね。」
みんなで一緒に給食! 「おいしいね」
別の日に、近くの高齢者施設を訪問!
歌のプレゼントもしました。
子どもたちと一緒に作りました。部屋に飾ってね。
とっても喜んでいただきました。「また、遊びに行くね~!」
防災訓練(津波警報)
みんな真剣!「津波よ~!逃げて~!」
小さい子は避難車に乗って!先生たちは、体力勝負です。
自分の足でしっかり逃げて、自分の身は自分で守ろうね。
坂の上に到着!ここまで来れば大丈夫! みんな頑張ったね。
わーい!ぶどう狩りだ~!
ぶどう狩り前にウォーミングアップ!長~いすべり台をみんなですべったよ。
おいしいお弁当の時間!何から食べようかな~?
ぶどうの採り方を教えてもらいました。
休憩中にたくさんのセミのぬけがら発見!
「おいしそうな ぶどう見~つけた!」