


2014-09
行縢森の散策(たんぽぽぐみ)
たんぽぽぐみが行縢に行きました。
お集まりで、お話をよく聞いて、「おりこうさん!」と、たくさん褒められました。
森へ出発~!「頑張るぞ~!!」
森のでこぼこ道でも大丈夫!しっかり歩けるよ~!!
行縢にいる動物や植物についての話に興味津々でした。
どんぐり拾いに夢中!
「おいしいね~!」と、いっぱい食べました。
行縢の山に「バイバイ~!」。次は、こすもすさんになったら来るからね~!
十五夜お団子つくり
今夜は、十五夜!
すみれさん(2歳児)が、お団子作りに挑戦しました。エプロン似合うでしょう。
小麦粉と白玉粉を混ぜて・・・ お水を入れて混ぜます。
みんな、まあるくできるかな? 思ったよりも難しかったね。
先生にも手伝ってもらって、まあるくなったでしょう?!
お湯の中に、ポチャン! 「どうなるのかな~?」 小さいお友だちも見学に!
ゆでたお団子を氷水の中に入れます。
「できた!できた!」 きな粉をまぶしてできあがり!「美味しそう!」
「早く食べたいな~」 よくかんで食べるんだよ。
「おいしいね。」
壁飾りのお団子を見て、「いっしょだ~」と大喜びでした。
すみれさんのお団子を供えました。上手にできたね。
わかたけ保育園との交流「音楽会」
わかたけ保育園で行われた「音楽会」に招待されました
真近で見る楽器、音楽にビックリ! 「トロンボーンって、すごいな~」
おもしろい音に興味津々!
「次は何の曲かな~?」
みんなも指揮者気分! かつらがおもしろかったね
わかたけのお友だちにご挨拶!「ありがとう!みなみにも遊びに来てね」
帰りに「西階児童公園」で遊びました
何回も挑戦! 「まだ帰りたくないよ~」
防災訓練
9月1日防災の日に防災訓練を行いました。
2歳児の歩けるお友だちも一生懸命に上り坂を歩きました。
0・1・2歳児は、避難車、ベビーカーに乗っての避難。先生達の体力勝負です!
無事に坂の上に到着しました
5歳児は3歳児の手をつなぎ、4歳児は4歳児同士手をつないで!
5歳児の「頑張れ」コールは、力になりました
青朋高校に到着!みんな頑張ったね